新茶祭 音無茶は養生の仙薬、人倫延齢に妙薬として平安の熊野御幸に殿上人がこの音無の里に茶を植樹したのが始まりとされています。神社茶園で収穫された一番茶をお供えし茶業関係の発展を祈念する祭典です。新茶祭 ・午前10時~本殿広前御茶摘み ・午前9時30分~祓所神社茶園